- 草コインが多い取引所は?
- ある程度安全なところは?
- どこに登録しておけば乗り遅れない?
100倍も狙うのも夢ではない草コインの購入。
メジャーな取引所では扱っていないことも多く、世界の取引所の中には、危ない・リスクが高い取引所というのもたくさんあります。
そこでこちらのページでは、草コインで一攫千金を狙うなら登録しておきたい取引所を紹介しています。
詐欺取引所に入金してしまっては元も子もないので、まずはこちらで紹介している取引所に上場しているものから漁ってみてください。
Contents
【最低限のチェックポイント】草コイン取引所の選び方
世界には無数の仮想通貨取引所がありますが、その中でも安全に使える取引所を選んでいく必要があります。
なかには入金したら最後、出金できないような取引所やセキュリティが不安すぎる取引所もあったりするので、最低限のポイントは押さえておきましょう。
取り扱い通貨の種類が多い
取り扱い通貨が多い取引所には、より多くの通貨が集まってきやすくなります。(上場のハードルが低いため)
また、できるだけ多くの通貨を扱っているほうが入出金の手間や手数料を節約することができます。
上場通貨が少ないところにいくつも登録しておくよりも、多数の通貨が上場している取引所を使うほうが管理が楽ですよね。
- 草コインの管理について
- 草コインは対応しているウォレットが存在せず、取引所内に預けておくことが多いです。どの通貨にも共通していることですが、ウォレットが対応している通貨に関しては、できるだけウォレットで管理するようにしましょう。
二段階認証が設定できる
二段階認証が設定できるかは必ずチェックしておきましょう。
できない取引所はセキュリティ的にかなり危ないです。
二段階認証ができていればセキュリティは完璧というわけではありませんが、これすらない取引所はかなりリスキーだといえます。
ある程度信頼できる(ユーザー数・取引高・運営情報から判断)
資金を預けた取引所は明日突然閉鎖してしまうかもしれません。このような取引所リスクは常に考えておく必要があります。
利用者側としては防ぎようがないリスクで、対応できるとすればある程度の信頼性がある取引所を見極めることくらいです。
これはユーザー数や取引高から判断しましょう。Twitterなどで取引所の名前を検索してみるのも良いですね。
草コインが探せるおすすめの取引所一覧
草コインが探せる取引所で、ある程度おすすめできるものだけを紹介しています。
正直、この中でも怪しい取引所はあるので絶対に大きい金額を入金したりすることはないようにしましょう。
- Point
- 日本国内ではいわゆる「草コイン」を扱う取引所はありません。基本的に海外取引所を利用してトレードすることになります。
Cryptopia|500種以上の通貨が上場
Cryptopiaの概要
取扱通貨数 | 二段階認証 | 信頼度 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
二段階認証などのセキュリティ設定・出来高も大きく利用者も多いので、ある程度の信頼性はあると考えてよさそうです。
Cryptopia(クリプトピア)に上場している仮想通貨は500種類以上で、海外取引所の中でもトップクラス。
Cryptopia(クリプトピア)の中の草コインをあさるだけでも、それなりの有望通貨が見つかるはずです。
Hitbtc|ICO後通貨の上場が早い
Hitbtcの概要
取扱通貨数 | 二段階認証 | 信頼度 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Hitbtcでは250種類以上の仮想通貨を取引することができます。ほかの取引所と比べると、ICOやプレセールを終えたコインの上場が早い印象です。
サーバーの安定性や入金・出金の反映が少し心配なポイントではあるので、あまり大金は預け入れないようにしましょう。
サポートの対応は悪くない印象ですが、英語で対応しなければならないので面倒ではあります。
CoinExchange|人気草コインXPが買える取引所
CoinExchangeの概要
取扱通貨数 | 二段階認証 | 信頼度 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
日本でも人気の草コイン「XP」を売買できる取引所です。
上場している通貨は450種類以上あるので、XPのほかにも夢を見られる仮想通貨がたくさんあります。
取引高はあまり多くないのでCryptopiaやHitbtcに上場している草コインは、そちらで取引したほうが良いことが多いです。
Yobit|怪しさ満載の草コイン取引所
Yobitの概要
取扱通貨数 | 二段階認証 | 信頼度 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
正直なところ、こちらに掲載するか迷ったくらいであまりおすすめはできません。
運営者情報や評判を見てみても「怪しい」の一言に尽きますが、魅力的な草コインを取り扱っているのも事実です。
「Yobitから仮想通貨が引き出せない」といった報告も多数あるので、利用するにしても少額だけ入金するようにしましょう。
- 参考
- 個人的には割と利用している取引所です。他の取引所と価格差があることが多く、アービトラージでよく利益を出しています。
上場で高騰必至!Binanceにも登録しておこう
基本的にBinanceに上場した通貨の価格は一時的にでも、ほぼ100%高騰します。
- 参考
- 上場しただけで高騰するので「バイナンスプレミアム」ともよばれたりします。
Binanceに上場するタイミングは、草コインの利益をを確定する(BTCやETHに戻す)絶好のチャンスです。
上場してすぐに対応できるように、Binanceにはあらかじめ登録しておきましょう。